
Illustratorでポートフォリオを作っているとき、表紙や自己紹介をどんなのにするかすぐに思い浮かばなかったので、とりあえず中身から作って表紙・自己紹介はあとからアートボードを足しました。
ところでこれは順番は変えられる?
これまで、アートボードの数が少なければ中身を動かして(ドラッグして)入れ替えていました。でもこれってけっこうキケンだな……。オブジェクトにロックがかかってるのに気がつかず移動させ漏れとかありそうだし。
たくさんアートボードがあるときに順番を入れ替えたい状況が今までなかったので、順番の並べ替え方を調べました。
Illustrator(イラレ)でアートボードの並んでいる順番を変える方法
※画面はCS5のものです。
まずメニューバーの「ウィンドウ」→「アートボード」を選択し、アートボードパネルを表示させます。
移動させたいアートボードを選択して、ウインドウ下部の矢印ボタンをクリックすると順番を変えられます。
ドラッグでも移動できますよ。

右下の3つを先頭に持っていきます。

アートボードパネルで移動させた段階では、まだ入れ替わっていません。
(一部に個人情報が書いてあるのでぼかしてます)

アートボードパネルの右上の▼から「アートボードの再配置」をクリック。

オプションの設定をします。

レイアウトは、「横方向」へ。
列数は、今と同じにしたいので6に。
「オブジェクトと一緒に移動」にチェック。
これで順番が入れ替わります!
ただ…

アートボードの外に散らかしてたオブジェクトは動かずに、それに重なるようにしてアートボードが並んでしまったので、いらないものは先に消すかどけるかしておけばよかったです。