
前回、前々回から描いてる紙コップの続きです。
ここまできたらもう少しかと思いきや、意外とそうでもない……。(単に私がヘタなだけ)
楕円を描くのも大苦戦だったけど、影をつけていくのにも苦戦……。

少しずつ塗っていきます。
途中、先生に「立体に見えない」とのご指摘を受ける。
紙コップの内側と外側で明るさの差をうまくつけられていないのが原因。
コップの内側も全体が暗いわけではありません。
左下のほうが少し明るくなっているんですが、下の写真はちょっとやりすぎですね……。

「コップのフチの太さ、手間が太くてその他が細すぎ」「フチのところどころが不自然に濃くなってるところがある」などの指摘を受けつつ、直してようやく完成。
できた〜〜〜

次は、ガラスコップを描いていく予定です。
ガラス難しそう。再び苦戦の予感。(再びというか、いつもか……。)