
仕事や転職準備で忙しくてデッサンを丸1ヶ月お休みしてたんですが、今月からまた再開しました。
手がなまっているので鉛筆で線を描く練習をしてウォーミングアップ。


円柱や直方体、円錐などの幾何形体のレッスンは一通り終わって、静物デッサンがスタートしました。
静物とは静止した自然物(花、野菜、果物、魚など)や人工物(陶磁器、パン、料理、本、楽器など)を指します。
静物デッサンのひとつめは、紙コップ。(by 100円ショップ)

あらためてわかったのは、私は楕円を描くのが苦手だということ。
お餅みたいになってしまいます。
先生にも指摘される。
描いてて、なんかヘンだな〜と思ってちょこちょこ直しているうちにさらにヘンになっていく……てのをよくやってしまいます。

ようやくまともっぽくなってきたところ。
紙コップの描き方をまとめたいけど、まとめようとし始めたらなかなかアップしないと思うので今日のところは描き方ナシで記事アップ。
気が向いたら追記します。(向かなかったら、しないかも…)
形をとるだけでやたら時間がかかってしまったので、塗っていくのはまた次回に。