
毎年お花見行こうと思いながら忙しくてなかなか行けなかったり、雨が降って散った後のことが多かったので、今年こそは! と思い、ちょっと早めですが行ってきました。
大川沿いをぶらぶらしつつ写真撮って、天満橋まで歩きました。
やっぱりちょっと早かったですね。
まだ満開ではなかったんですがだいぶ咲いてきていて、ゆっくり撮影もできました。
SPONSORED LINK
大川沿い〜天満橋の桜を見に行ってきました

来てみると「あれっ、思ったほど咲いてないな…?」と思いました。

でも咲いてる木は咲いてる!


しばらく歩いていくと、けっこう咲いてる木が多めのところもありました。

どんよりした空だったけど晴れてきました。

大川沿いをのんびり散歩。

大川の向こう岸にも桜が。満開になったらもっと綺麗だろうなー。
しばらく歩くと見えてくるのは、川崎橋。

こういう橋のある風景って好き。

橋の反対側から。


屋台も出ていました。

平日だからか空いていました。誰もいない…!

もうすぐ天満橋。

天満橋を渡る手前のところまできました。

今回桜散策したコース(南森町→大川沿い→天満橋)
まず南森町駅から大川に向かって歩き(オレンジの線のルート。駅から川沿いまで10分ぐらい)
大川沿いを歩いて天満橋駅まで歩くコースです。(赤い線のルートです)

ゆっくり歩いてだいたい20〜30分ぐらい。
(途中屋台で何か買って食べたり、もっとゆっくり写真撮るならそれ以上)
天満橋を渡りながら、中之島のほうを向いて撮った写真。

このときは2019年4月2日だったんですが、あと1週間ぐらい遅く来てもよさそうな感じでした。
そのぐらいのほうが満開かもです。